くせ毛のコラム

【対あたまのハチ張り問題】くせ毛さんの四角いハチが膨らむ悩みはこの2つのポイントで解決してみよう

くせ毛さんの特にショートやショートボブに多い「頭のハチが張って膨らみ四角いスタイルになってしまう」というお悩みの簡単な解決策♪

すごくピンポイントなお悩みに聞こえるかもしれませんが意外と困っている方って多いんですよね。

髪の手懐け方も知ってくせ毛を楽しむ準備はOK。

で、いざ自分でスタイリングしてみると「なんか違う!」ってなっちゃうのはなかなか悔しいところですよね。

そこで今回は、せっかくのくせ毛を活かした髪型を毎日素敵に扱うための自宅で今日からすぐできる「脱四角あたまハチ張りの克服の仕方のお話。

実はくせ毛さんの今までのある習慣も原因に関係していたりするのでぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

 

 

悩む事なかれ。日本人は大体がハチ張りさんである

サロンの現場でよく

 

私、頭が大きくて短い髪型にするとさらに大きく見えてしまんじゃないかって心配で。。。

 

といったご相談を受けます。

これは実際に本当に頭が大きいわけではほとんどなくて、骨格の形でそう見えてしまっているんですよね。いわゆる頭のハチが出っ張っているという事。

(なんか手書きですいません笑)

結構、深刻に悩まれる人も多いのですが「私だけ…」っとそんなに心配する事なかれ。

日本人の大半はこの「ハチ張りさん」です。

そして本当に頭が大きいのではないため今この記事を読んだ後すぐにでも自宅でこのお悩みは克服できてしまいます。

 

ここを引き出してみよう。そうすると黄金の美シルエットに

ヘアスタイルの理想のシルエットってご存知でしょうか?

いわゆる頭がコンパクトになり体全体のシルエットも綺麗に見える美の法則。

それは「ひし形」です。

ハチが張ったそのままだとそのハチ付近に髪もたまりバランスが悪くなります。

ではここからひし形に持っていくにはどうすればいいのでしょうか。勘の良い方はもうお分りだと思いますが

この頭頂部、トップの高さを引き出せばいいんですよね。

ひし形の天井部分を作るイメージ。こうするとハチに溜まっていた髪もばらけてニュアンスも良くなります。

この天井を作るポイントは以下2つ

  • くっきり分け目をつけずバラバラまたはジグザグに普段から分けておく
  • クシュっと握るようにスタイリングしてボリュームを出しておく

今日の夜ドライヤーで乾かす時から分け目を意識しておくと良しですね。

意外と簡単なポイントなのでぜひ今日から試して習慣化してください♪小顔効果と合間って明日からは理想のあなたになっているはずです。

 

>>くせ毛を手懐けるスタイリングのポイントはこちらの記事で♪

【くせ毛に髪質改善トリートメントはNG】手懐けるために必須なのはこれ!効果のない負のループから抜け出そう

 

くせ毛さんは長年のこの習慣が原因にもなっている

こういった「シルエット」の事になると必ずサロンの現場でお話している内容があります。

それはくせ毛さんはうねりを抑えようと頭のトップ部分を潰して乾かす習慣がついてしまっているという事。

広がりを押さえ込んだりと、その気持ちや意図はすごく分かるのですがかえって逆効果で特にショートやボブになるとスタイルが崩れてしまいます。

また今日のお話のように頭が大きく見えハチ張りを目立たせてしまう根本的原因にもなるんですよね。

なので騙されたと思って一度その習慣を捨てて、根本には左右に髪を振るようにランダムにドライヤーの風を当ててみてください

思ったよりも広がらず逆にふんわりとしているのにまとまる理想のシルエットになっているはずです。

長年の習慣や癖を変えるってとても不安だと思いますが今ここで克服して髪を楽しむ方向にシフトしましょう♪

 

まとめ

くせ毛さんのハチ張り問題は、意外と悩む人が多いけど今すぐにでも解決できる問題でもある。

まずは長年の悪影響になる乾かし方の癖を外して

  • 分け目はくっきりつけない
  • スタイリングはトップにボリュームを

この2点を試してみましょう。

きっとあなたの明日のヘアスタイルは周りに見てもらいたくなるような理想のシルエットになっているはず♪

今日のお話をまとめるとこんな感じ。

ぜひ今日この後から試してくださいね♪

ではでは。

 

お問い合わせ&ショップ情報

ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください♪
▶︎お問い合わせ
オンラインショップの入り口はこちら♪
▶︎bySy OnlineShop

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

関口 恭章

▶︎京都四条烏丸の顧客くせ毛率99%の専門特化美容師

▶︎普段のサロン現場でお話している事や、くせ毛+エイジング等の複雑な髪の悩み、くせ毛さんの「なぜ?どうして?」への解決策をお届けします

▶︎サロンワークブログはこちら
→【RealmebySy 関口恭章のブログ
「京都 くせ毛」で検索♪

▶︎なんなら「京都 くせ毛 関口」 って検索候補が出ます笑

▶︎京都市在住/30代/2児のパパ

-くせ毛のコラム

© 2023 bySy.com Powered by AFFINGER5